「しあわせになりたい」
と思う人は多いですが、

「そもそも自分にとっての、
幸せとは何か?」
を考えている人は
意外と少なかったりします。

幸せになるためには、
まずこの定義を決めることが
大切になってきます。

〜幸せの定義〜

結論から言えば、
「幸せの定義」というのは、
「ただの自己満足。幻想」です。

なので極端な話をすれば、
「家で寝られるだけで幸せ」
という幸せの定義を作れば、
家で寝るだけで幸せになれます。

 

「そんなの幸せじゃない」
と思う人もいるかもしれませんが、

そう思うのは、
その人の「幸せの定義」が
別の定義になっているからです。

 

例えば、幸せの定義を
「高級車に乗って、高級マンションに住む」
という定義にした場合、

そこからズレた生活をしている時は、
幸せを感じません。

ただその定義は、
自分が自由に決めてるものですので、
今この瞬間に幸せになりたい人は、
その定義を変えてしまえばいいだけです。

 

例えば先ほどのように
「家で寝ているだけで幸せ」
という定義を新しく作ってしまえば、

幸せを感じたい時は、
家で寝ればいいだけです。

大勢が言う「幸せ」とは、
その程度のものだったりします。

ただの幻想なのです。

 

ただ多くの方々は、
その幸せの定義を
自分で決めていません。

他人に与えられた定義に合わせて、
人生を作っています。

そしてその定義とズレていれば、
「自分は不幸だ」と思ったりします。

そして、そういう脳内情報を作ると、
そこに合わせてRASが働き、行動も変化、
実際に不幸を感じる人生が作られます。

 

(まあ実際には、その不幸を感じるのも、
ただの幻想だったりするのですが。

本質的には、不幸も、幸せも、
どちらも幻想です。)

〜幸せになりたければ、自分で幸せの定義を決めて、それを満たしていけば良い〜

幸せの定義を自分で決めて、
それを目指している時、私たちは毎日に
充実感を感じられるようになります。

その定義をまだ満たせていなくても、
毎日が楽しくなっていきます。

なので楽しい人生を作り、
幸せになっていきたい人は、
まず幸せの定義を自分で決めることが
とても大切です。

 

そして
「周りのために生きるのではなく、
自分のために生きていく」。

そうすることで毎日に、
充実感を感じながら
生きていけるようになります。

 

「自分のために生きていく」
というのは、

「自分さえ満足すれば、
周りに嫌がらせをしてもいい」
という話ではありません。

まあそんな願望を持ってる人は、
なかなかいないと思いますので、
そんなことを説明することすら
アホらしいのですが。

 

そうではなく、自分の心の中にある
「こんな生き方したい」という憧れ。

そういう前向きな気持ちを大切にして、
そこに合わせて生きていく。
という感じです。

 

あなたの人生は、あなたのものです。

親のものでも、友人のものでも、
国のものでもありません。

あなたの命をどう使うかは、
あなたの好きに選んで良いことです。

 

そして自分の心の声に耳を傾けて、
自分の好きな生き方を始めると、
人生が充実し始めます。

自分で「幸せの定義」を決めて、
そこを目指して生きていくと、
充実感のある日々になっていきます。

そして、その定義は自分の意思で
自由に変更が可能です。

 

そのとき、そのときの気分で、
自由に変更してもいいのです。

(ただの幻想ですので。

 

なので、あなたが幸せな人生を
生きていきたいと思ったら、

その定義を自分の意思で
コントールできるように
なってみてください。

そうすれば、
あなたは今この瞬間に、
幸せになることが可能です。